ライフハック・フィロソフィー

-「よい生き方」をみんなで考えるブログ-

なぜAIと暮らす時代には哲学が必要なのか?

大学で哲学を専攻していた頃、次のような質問を受けていました。 「哲学は何の役に立つの?」 「仕事はどうするの?」 正直に言って哲学を専攻したのはただただ楽しいからです。 「前提を疑い俯瞰で物事を考え、要点を抽象化すること」 ディスカッションや論…

テクノロジーで全て解決。『日本進化論』のご紹介!

きよちーです。本日は落合陽一著『日本進化論』のご紹介です。 日本進化論 (SB新書) 作者: 落合陽一 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2019/01/08 メディア: 新書 この商品を含むブログを見る この本は2018年7月に開催された「平成最後の夏期講習…

3356 テリロジー、下落からのサラリーマン貧乏投資家の学び

DJきよちーです。 改名してから初エントリーで大変恐縮ですが 株で損しちゃったよ・・まいったなぁ・・ 投資歴2カ月なんでささいなロスにも敏感のお年頃です。 正確にはまだホールドしているので損確ではないのですが 気持ちよくありませんよね。 そんなこん…

ゼロから価値をつくろう!『NEW ELITE』のまとめ

きよまるです。 本日ご紹介するのがピョートル・フェリクス・グジバチ著『NEW ELITE』 ニューエリート グーグル流・新しい価値を生み出し世界を変える人たち 作者: ピョートル・フェリクス・グジバチ 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/02/23 メディア…

資本主義と価値主義ー『お金2.0』

こんばんは、きょうとです。 リーマンショックから東芝を代表する、企業による過度な利潤追及のために発覚する不正や問題等、「お金の最大化」を目的とした資本主義は、随所にその綻びが露呈されています。欧米では昨今では社会企業家やプロボノといった形態…

人生100年をどう生きるか 〜パートナーと一緒に考える家計と資産運用〜セミナーに参加しました!

おはようございます。きょうとです。 PEATEX経由で資産運用セミナーに参加しました。若年層カップルやご夫婦様により重きを置き、パートナーともに今後の資産運用を考えるという内容です。下記に自分の中で内容を整理しつつ、まとめを書いておきます。 ◆立ち…

経済システムについてーー『お金2.0』より

生産活動を回す仕組みを「経済システム」と呼び 第一章「お金とは何か」の中で、生産活動を回す5大要素を紹介しています。 ①インセンティブ 人々の様々な欲求を満たす要素 ②リアルタイム 環境・対象に変化があり、人々に緊張感を高め熱量の高い活動が生まれ…

AIとサルトル

www.nikkei.com メディアを賑わす「AI」。日々進化するその学習機能は多くの人を驚かせているが 「このままだと人間はどうなっちゃうんだろう」と考えるのは僕だけではないと思う。 学習が高度になるにつれ、情報を統計化しいつぞや現時点で不可能な「判断…

多動力とPlannned happenstance theoryについて

先日、NewspicsとRead for Actionのコラボ企画の読書会に参加させて頂きました。 堀江貴文氏『多動力』をいかに実生活に役立たせる読み方を学ぶというものです。 ・本を読む前に、カバーや帯から問題提起を行う ・目次から問題に対しての答えが見つかるよう…

保険に関する日々

保険に関する日々を送っている。転職の希望業界が金融なのだけれど、他業界からの転職は、保険会社が多くを占めているからだ。 昼から、神戸でA社の面談。面談とよぶにはいささかフランクだったけれど おかげで管理職の方と楽しくお話することができた。 こ…

幸福な転職

5月30日 今日はR社の模擬面接の日。業界最大手の名に相応しく 高層フロアにオフィスを構えられている。 受付をすませ、しばらくすると担当のNさんが来られた。 簡単な挨拶をすませ、練習にはいる。部屋に入り、自己紹介という形から 「自分の準備のしてい…

コミュニケーションとは何か?

youtu.be 先日、会社を退職致しました。 何も相変わらずの段取りのなさ何も準備をせず 辞めてしまったので、ただいま人生の方向性を考えるのに時間を費やす始末です。 そんな中、「人生を生き抜くために必要なコミュニケーション力」の中の フライシュマン・…

少子高齢化についての簡単なまとめ

diamond.jp 昨今クロネコヤマトを筆頭にあらゆる企業において 人手不足の問題が散見されます。人手不足の主な理由が 少子高齢化に伴う労働人口の減少です。 少子高齢化が日本で叫ばれて随分経ちますが、2005年を境に 合計特殊出生率(女性が一生で産む子供の…

上手なチャレンジについて

失敗を恐れるな、チャレンジ、トライ&エラー 何かと新しいことに挑戦することが求められる世の中です。 そんな中「自分って意外にチャレンジ精神旺盛じゃないか?」 と思う人はいませんか?かくいう僕もそうだと思います。 新しいことを目の前にすると「なん…

感想:『編集者という病い』見城徹

共同体を維持していくためには、倫理や法律や政治やそういうものが 必要だろうけども、一匹の切ない共同体にそぐわない羊のために 表現はあると思っているわけです。 尾崎豊とのエピソードが色濃く語られている。 その中で印象的な言葉が上記のものであるが …

感想:悩みどころと逃げどころ

なんでもない日は本を読むに限る。 元祖プロゲーマーことウメハラ氏と社会派ブロガーちきりん氏による 対話が書かれている本。 最も興味深いことは両者人柄が正反対でありながら共通する点も多いように思えたところである。 半径5メートル以内のことにしかな…